日本テレビ有吉ゼミ担当AD:山中 智貴
日本テレビ月曜から夜ふかし担当AD:井上 寛規
日本テレビ一撃解明バラエティ
ひと目でわかる!!担当AD:宇山 夏々子日本テレビ有吉の壁担当AD:知見 真衣
日本テレビマツコ会議担当P:三田村 奈緒子
日本テレビ世界の果てまでイッテQ!担当AD:岩井 香奈依
TBSテレビニンゲン観察バラエティ
モニタリング担当AD:早崎 春香NHK 教育テレビ(Eテレ) キソ英語を学んでみたら
世界とつながった。担当P:森川 千理NHK 教育テレビ(Eテレ)知りたガールと学ボーイ担当P:森川 千理
千葉テレビ白黒アンジャッシュ担当AD:佐々木 真由
中京テレビオードリーさん、ぜひ会って
ほしい人がいるんです。担当AP:村田 裕子中京テレビヒューマングルメンタリー
オモウマい店担当AD:木村 桃歌中京テレビそれって!?実際どうなの課担当AD:加藤 光一郎
中京テレビぐっと担当デスク兼AP:大浦 淑美
中京テレビ前略、大とくさん担当デスク:金子 千波
CBCテレビゴゴスマ-GO GO!Smile!-担当D:中川 学
CBCテレビチャント!担当AD:久保 知里
BS日テレ友近・礼二の妄想トレイン担当AD:関根 蘭
BS朝日バナナマン日村が歩く!
ウォーキングのひむ太郎担当AD:山村 美樹YouTubeチャンネル細木かおりチャンネル担当P:森川 千理
YouTubeチャンネル神木隆之介Official
「リュウチューブ」担当AD:加藤 光一郎YouTubeチャンネル彦摩呂ちゃんねる〜満腹大王〜担当P:牛山 亜紀子
YouTubeチャンネルみやぞんのみやゾ~ン担当AP:本間 愛海
YouTubeチャンネルROLA OFFICIAL担当P:三田村 奈緒子
旅チャンネル歩け!マツケン
~松平健の諸国漫遊~担当AD:岡本 真樹Amazonプライム・ビデオさまぁ〜ずハウス担当P:牛山 亜紀子
Amazonプライム・ビデオプロ野球 そこそこ昔ばなし担当P:神野 友里
dTVチャンネル・ひかりTVボイメンのギャラ100!担当D:洲崎 学
日本テレビ「有吉ゼミ」
日本テレビ「月曜から夜ふかし」
この番組は、MCにマツコデラックスさんと関ジャニ∞の村上信五さんを迎え、「世間で話題となっている様々な件に対してちょっとだけ首を突っ込んだり突っ込まなかったりする番組」です。
全国の方々に取材をしていく当番組、中でも街頭ロケのコーナーでは、日々、街に出て取材に協力して頂く方を探しまくるため、一期一会で色んな方との出会いがあります。
ラスベガスのサーカスに出演されたことがある方や、世界中のダンスを知る為に10ヶ国以上渡り歩いたことがある方など、自分の知らない世界がこんなにもあるのだと毎日新鮮です!
自分で見つけた方々の面白いエピソードやトークを視聴者の皆さまに共有できるというのはとてもやりがいのあることです。
そんな貴重な出会いの数々に感謝して取材・編集をしています!
週始めで何かと気持ちが上がりづらい月曜の夜、「月曜から夜ふかし」でたくさん笑って翌日からハッピーな気持ちで仕事に臨み、学業に励んで頂けたらスタッフもハッピーです!
是非皆様ご覧ください!
「月曜から夜ふかし」
日本テレビ系
毎週月曜日 23:59~24:54 放送予定
第一制作部 制作二課 担当AD:井上 寛規
日本テレビ「一撃解明バラエティ ひと目でわかる!!」
特番4回を経て2021年10月〜レギュラー化!!!
《一撃解明バラエティ ひと目でわかる!!》
MCの亀梨さん、高嶋ちさ子さん、チョコレートプラネットさんと共に『気になる事柄』『意外と知らない事柄』を1枚の写真やショート動画で、ズバッと一撃解明!
スタッフとしては、リサーチ・ネタ探しから、VTRで使用する画像・動画探し、情報の裏どりや、ロケ・スタジオ収録など、様々なことを体験できる番組です。
番組のタイトル通り【ひと目】でわからせないといけないのでネタ探しは難しく、情報も正しいかしっかり裏どりが必要です。
毎回様々なことを詳しく調べているため、スタッフはどんどん物知りになっています!
私たちが調べ尽くしたことをわかりやすく
『ひと目でわかる』ようにまとめているので
この番組を見るだけで博識になれるかも!!
火曜夜10時から『ひと目でわかる』ぜひご覧ください!
※こちらの画像はフェンシング選手の凄さを特集した際、『珍しいフェンシングの剣にテンションが上がっているのがひと目でわかる』河野プロデューサーです。
「一撃解明バラエティ ひと目でわかる!!」
日本テレビ系
毎週火曜日 22:00~23:00 放送予定
第四制作部 制作一課 担当AD:宇山 夏々子
日本テレビ「有吉の壁」
「壁」であるMCの有吉弘行さん・佐藤栞里さんを笑わせる為、若手から中堅まで、幅広い芸人が全力で挑む純度100%のお笑い番組です。
有吉の壁は、スタジオの企画から大規模なロケまで様々な企画があります。
代表的なロケ企画「一般人の壁」では、様々な施設を貸し切ってロケを敢行しています。
制作スタッフは、場所の仕込みや小道具作成のサポートをするほか、時に出役として芸人さんのネタに参加することも!!この貴重すぎる体験ができるのは、有吉の壁スタッフの特権です!
スタジオ企画には、ブレイクしそうな新キャラを生み出す「ブレイク芸人選手権」や、バズりそうなアーティストになりきる「ブレイクアーティスト選手権」などがあり、KOUGU維新、美炎、B kind Brothers、親戚乃家…。次から次へとネットで反響を呼び、名物キャラが続々誕生しています!
(スタッフは自分の推しを見つけ、ダンスや歌でいつも大盛り上がりです笑)
2021年にはこれらの企画で生まれたアーティストが勢揃いし、なんと武道館でライブを開催!!!
普段とは異なり「アーティスト」として輝く芸人さんが本当に眩しかったです。
他にもYouTubeチャンネルや、KOUGU維新のミュージカル配信・グッズ販売など、テレビの枠に囚われず新たなチャレンジをし続けています!
芸人もスタッフも全力で「笑い」に挑む『有吉の壁』是非ご覧ください。
「有吉の壁」
日本テレビ系
毎週水曜日 19:00〜19:56 放送予定
YouTube『有吉の壁【公式】壁チャンネル』
第二制作部 制作四課 担当AD:知見 真衣
日本テレビ「マツコ会議」
この番組は、今話題の人や、世界で活躍する方々、マツコさんと話したい!!という芸能人の方々と中継を結び、マツコさんならではの目線でトークを切り込み、深掘りしていく番組です。
スタジオにはマツコさんの他に、謎に制作スタッフが我が物顔で座っています。
それには理由があって、一応、「会議」という前提なので、毎回担当Dが企画をプレゼンし、今や名物おじいちゃんのようになった“ジジイ”こと栗原Dと、マツコさんと仲良しの石原Pがやいのやいの言い、リサーチャーの今井さんが補足情報などを言ってくれます。
早いもので、この番組も7年目に突入しました。(どおりでみんな年をとるわけだ。)
どんな番組も長くやっているとマンネリ化しがちですが、マツコ会議は形は変えずとも、常に「今」を切り取っています。この、「今やるべき企画」を探して形にするのが本当に大変なんです!
全スタッフが常に企画探しに追われています。
ただ大変な分、人生において得られるものがたくさんあります。
刺激的な人たちとの出会いも、何かをとことん追究する経験値も、スタッフに、視聴者にアウトプットする技術も、きっとこの先どんな仕事を選んでもやっていける力になるだろうと思います。
作り手の顔が見える番組、ぜひご覧ください。
(写真は、メタバース を勉強する1年目の小畠です)
「マツコ会議」
日本テレビ系
毎週土曜日 23:00~23:30 放送予定
Hulu
毎週土曜日 23:30~ 配信予定
第二制作部 担当P:三田村 奈緒子
日本テレビ「世界の果てまでイッテQ!」
謎解き冒険バラエティー「世界の果てまでイッテQ!」
個性豊かなイッテQ!メンバーたちが、その名の通り「世界の果て」まで飛び回り、体を張って笑いや感動をお届けします。
地球中の「面白い」をかき集めて、まだ見たこともないワクワクする映像を魅せられるよう、演者もスタッフも一丸となって励んでおります。
番組は15年目を迎え、ますますパワーアップ。
新プロジェクト「イッテQ!遠泳部」も始まりとどまることを知りません!
実は私「宮川探検隊」の一隊員として過酷なロケに参加させていただいております。
まさか自分がテレビに映る側になるとは想像もしてませんでしたが、貴重な経験させてもらっています。
テレビ越しでは伝わりづらいかもしれませんが、全力で挑んでいるので、ぜひ温かい目で見守って下さい笑
日曜夜はイッテQ!で決まり!
「世界の果てまでイッテQ!」
日本テレビ系
毎週日曜日 19:58~20:54 放送予定
第一制作部 制作一課 担当AD:岩井 香奈依
TBSテレビ「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」
芸能人を対象にしたモニタリングでは、普段テレビに出ている姿とは打って変わって、モニタリングでしか見られない素の表情が見られるなど、様々な人間模様を楽しめる所がこの番組の売りとなっております!
モニタリングでは隠しカメラを仕込むのが主流になります。
試行錯誤しながらターゲットにバレないよう、「人間のリアルな反応」をカメラに抑えるため奮闘しております!
日々、ロケを成功させるために極東電視台スタッフはチームワークを大事に一致団結しています。
そんなモニタリングは毎週木曜20時から放送です。
皆さんで一緒にご覧になって、笑って過ごしましょう!
「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」
TBSテレビ系
毎週木曜日 20:00~21:57 放送予定
第二制作部 制作一課 担当D:早崎 春香
NHK 教育テレビ(Eテレ)「キソ英語を学んでみたら世界とつながった。」
この1年で「リモート」「オンライン〇〇」という言葉がすっかり定着しましたね。
直接会えないもどかしさを感じることもありますが、ビデオ通話が広く浸透したことで遠くにいる人・なかなか会えないような人とも気軽に目を合わせて話すことができるようになりました。
我々が制作している「キソ英語を学んでみたら世界とつながった。(通称:キソセカ)」はNHK放送センターと海外のご家庭をリモートでつないで小学5・6年生で習うような易しい表現で英会話を楽しむ番組です。
英会話に親しむだけではなく、毎回その国の文化も知ることができるように工夫しています。
例えば・・・
ポーランドの人たちには年に2回お誕生日がある?!
オーストラリアには子どもの日がない! など
興味が湧きませんか?
そして、子どもたちが大好きなクイズも毎回 出題しています。
ぜひスタジオの出演者と一緒に考えてくださいね!
このコロナ禍で気軽に海外に行くことはできなくなりましたが、現代の技術が世界と私たちをつないでくれています。
小学生の子どもたちだけでなく、久しぶりに英語に触れてみようという方たちにも新しい学習方法、気軽に英語に触れるツールとしてご覧いただければと思います!
「キソ英語を学んでみたら世界とつながった。」
NHK 教育テレビ(Eテレ)
本放送 毎週木曜日 18:50~19:00 放送予定
再放送 毎週土曜日 10:05~10:15 放送予定
第一制作部 制作四課 担当P:森川 千理
NHK 教育テレビ(Eテレ)「知りたガールと学ボーイ」
東京オリンピック・パラリンピックまでついに1年を切りましたね!
その影響もあるのか、最近街を歩くと外国の方々を以前より見かけることが多くなったような気がします。
私は日本人、外国人、老若男女問わず人に話しかけられることが多く(ぼーっとして見えるのでしょうか・・汗)いつも「Go straight」「Turn right」などの簡単な言葉やジェスチャーでのりきることしかできず、もっと真剣に勉強しておけばよかった!と後悔させられます。
***
2019年4月から放送されているNHK Eテレ「知りたガールと学ボーイ」はミキのお2人とゆりやんレトリィバァさんが「駅で外国人を助けられるか?」というようなテーマでロケを行い、ジェスチャーや中学生で習う英語で会話ができることを目指す番組です!
他にも「外国人はデリシャスと言わない!?」や「いただきます、って英語だとなんていうの?」といったマメ知識のようなものの検証もしています。
Eテレで英会話番組、というと「難しいんじゃないかな」「お勉強かー」と嫌厭されるかもしれませんが、この番組ではコミュニケーションをとる、ということを大事にしていて、英語にすることができないものも「Like this(このように)」と言って動きで説明してしまえばいいよ、と教えてくれます。
今まで「Eテレではなかった!」と言われるほどバラエティー色が強く、15分という短い時間で放送していますので気軽に!英語を勉強している中学生の皆さん、また勉強したいなという方、ぜひご覧ください!!
「知りたガールと学ボーイ」
NHK 教育テレビ(Eテレ)
本放送 毎週木曜日 19:40~19:55 放送予定
再放送 毎週月曜日 5:30~5:45 放送予定
第一制作部 制作四課 担当P:森川 千理
千葉テレビ「白黒アンジャッシュ」
千葉テレビ制作であるこの番組の歴史は古く、今年で17年目に突入します。
番組内容は主にスタジオトークです。(たまにロケもあります!)
スタジオに豪華ゲストを迎え、1人MCを奮闘している児嶋さんの様子は見ものです。
ゴールデン番組や俳優としても活躍している児嶋さんが、唯一リラックスできる番組、それが「白黒アンジャッシュ」です。
まったり楽しめる番組なのでぜひご覧下さい!
「白黒アンジャッシュ」
千葉テレビ
毎週火曜日 23:00〜23:30 放送予定
再放送 毎週土曜日 24:30〜25:00 放送予定
第一制作部 制作三課 担当AD:佐々木 真由
中京テレビ「オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。」
中京テレビにて毎週月曜日深夜に放送している通称「オドぜひ」。
「オードリーに会いたい!」という人にクチコミを投稿してもらい、スタッフと面談~協議の結果、中京テレビのスタジオに招待してトークする、オードリー×素人のクチコミバラエティーです。
ほぼ全国放送となった今ですが、放送エリア外の方々もHuluやTVer、U₋NEXTで見逃し配信、GYAO!と動画配信サービス「Locipo」でダイジェスト版をご覧になれます。
また、2012年から配信を始めた公式YouTubeが総再生回数3億回を突破し、オドぜひを知らない人はいないんじゃないか?というくらいに!!(笑)
テレビでも!パソコンでも!スマホでも!いつでもどこでも「オドぜひ」は接続可能!
あなたも出演できるかも!?
「オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。」
中京テレビ系
毎週月曜日 24:59~25:29 放送予定
名古屋制作部 制作二課 担当AP:村田 裕子
中京テレビ「ヒューマングルメンタリー オモウマい店」
日本全国には私たちの想像をはるかに超える”びっくりなお店”がたくさん!
まだ見ぬオモてなしすぎでオモしろいウマい店、『オモウマい店』を求め、スタッフが日本中を大捜索!
これまで2回にわたって特番を放送してきた「ウマい!安い!おもしろい!全日本びっくり仰店グランプリ」が、2021年春新たな番組タイトルとともに、火曜19時のゴールデンタイムに進出。
気になる店を発見したら飛び込みで交渉!粘りに粘るリサーチと取材スタイル!
グルメ馬鹿なスタッフが日本全国を駆けまわり、オモウマい店を発掘!
お客様へのスゴすぎて笑えるサービスはいつしか尊敬に変わり、明日を生きる勇気と元気がもらえます!
オモウマい店の担当になり驚いたのは、年次や役職に関係なく、自分で見つけたお店であれば撮影、編集を自分でやるというスタイルです。驚きがいっぱいのお店や面白そうな店主さんを見つけられたら、ADでもディレクター業を任せてもらえます!
数日にわたって取材させていただくため、「テレビマンと取材先」という関係性を超えて、全国各地に家族のような存在が増えていくように感じられるあたたかい番組です。
火曜19時から、ぜひご覧ください!
「ヒューマングルメンタリー オモウマい店」
日本テレビ系(中京テレビ)
毎週火曜日 19:00〜19:56 放送予定
名古屋制作部 制作二課 担当AD:木村 桃歌
中京テレビ「それって!?実際どうなの課」
巷に流れる噂や、本当にそんな上手い話あるの!?なんて誰もが考え、思ったことがあるはず!
そんな、自分で解決したり、実際に検証し解消するのは難しいけど、教えてくれたらなぁ。。。と思ったあなたにピッタリの番組です!
その名も『それって!?実際どうなの課』。
MCに俳優の生瀬勝久さんを迎え、博多華丸・大吉さんのお二人、森三中・大島美幸さん、女優の森川葵さんというレギュラー陣とともに、世の中の【それって!?実際どうなの?】って思うことを、芸人さんたちが、身をもって体験して、皆さんの疑問に思っていることを解決するリアルドキュメントバラエティです。
たとえば、「視力は1週間で良くなるのか?」「〇〇を続けたら痩せるのか?」など芸人さんが、その実態を身体を張って調査します。
また、最近の目玉は森川葵さんが様々な達人技を習得する企画!毎回驚きの速さで達人技を習得する森川さんについた異名は「ワイルド・スピード森川」。
そんな、森川さんの一生懸命努力する姿に心を打たれる方が多く、放送後「#おつかれ森川」が世界トレンド1位になり話題になりました。
その他にも、色んな企画を行っております!
他の番組では見られない芸人さんの色んな表情も見られ、皆さんの疑問も解決できる番組なので、興味を持たれた方は、是非ご覧ください!!
「それって!?実際どうなの課」
日本テレビ系(中京テレビ)
毎週水曜日 23:59〜24:54 放送予定
第三制作部 制作二課 担当AD:加藤 光一郎
中京テレビ「ぐっと」
中京テレビ「前略、大とくさん」
CBCテレビ「ゴゴスマ-GO GO!Smile!-」
全国のニュースが集まる東京ではなく、名古屋から全国に最新情報を発信している超特殊情報番組。
時には、ブラックボックスと化した政治の裏の裏まで迫り。時には、凶悪事件の真相を調査。時には、著名人のスキャンダルにしがみつき。時には、大雨の中心から中継。時には、「ぴえん」について考え。時には、アメリカ大統領のペットを調べ上げる。
難しいニュースから生活情報まで、「その日一番知りたいこと」を、愛されキャラの石井亮次さんが紹介。
モットーは、「はやい」「わかりやすい」「ほっこりする」。
スタッフは「速報の早さ」と「温かい雰囲気作り」に身を尽くしています。
「ゴゴスマ-GO GO!Smile!-」
CBC制作TBS系
毎週月曜~金曜 13:55~15:49 放送予定
39都道府県放送(24局ネット)
名古屋制作部 制作一課 担当D:中川 学
CBCテレビ「チャント!」
2019年4月1日にスタートした「チャント!」。
番組開始から3年目の今年4月、イメージカラーを
水色からオレンジ色に一新し、気持ち新たにスタートを切りました。
視聴者の生活に寄り添い、
難しいニュースもより分かりやすくお伝えします!
毎日、最新ニュースから地元のお役立ち情報まで盛り沢山♡
これでローカルなんてもったいない!と言えるくらいのクオリティです。
東海地方の夕方は「チャント!」と言われるように頑張ります。
オススメコーナーは、毎回番組の最後を飾る、「きょうママになりました」。
その日に生まれた赤ちゃんをその日に紹介するコーナーです。
本当に感動します!
これをADが毎日奮闘しながら編集を頑張っています。
見れる方は是非見てください!
語り尽くせないくらい魅力たっぷりの「チャント!」
是非、ご覧ください!!
「チャント!」
CBCテレビ制作TBS系
毎週月~金曜日 15:49~19:00 放送予定
名古屋制作部 制作一課 担当AD:久保 知里
BS日テレ「友近・礼二の妄想トレイン」
「旅をしない旅番組」がコンセプトの「友近・礼二の妄想トレイン」。
友近さん・中川家礼二さんとゲストが妄想で自由気ままにトークを繰り広げ、旅をしている雰囲気をお届けする新感覚の番組!
毎回ゲストには鉄道好き、旅好きの方をお迎えして、乗りたい列車や行きたい場所を好き勝手に話し合い、旅のプランを作り上げるというゴールを目指します。
実際の旅を想定しているので視聴者の方も本当にそのプランを真似して旅できるのがオススメ!
注目ポイントは、食事シーンで実際に食べているかのような仕草をしたり、登山の場合は登っている時あるあるのコント、列車の出発音モノマネなど超自由なところ!
鉄道好きならではの情報や知識、旅好きならではの思い出やこだわりなど見どころ盛りだくさんです!
配属されて約半年ですが、いろんな列車に触れ合うことでわかったことがあります。
それは。。。
ボクが「面食い」だということ(笑)
派手な外装の車両やきらびやかな列車に惹かれる自分を発見しました!!
みなさんもお気に入りの列車やオススメプランを妄想トレインで発見してみては?
「友近・礼二の妄想トレイン」
BS日テレ
毎週月曜日 21:00〜21:54 放送予定
第三制作部 制作一課 担当AD:関根 蘭
BS朝日「バナナマン日村が歩く!ウォーキングのひむ太郎」
バナナマン日村さんの趣味であるウォーキングがこの度新番組として
BS朝日で毎週火曜日22:30〜スタートします!
日村さん(通称ひむ太郎)が毎回オリジナルのウォーキングコースを
歩きウォーキングの魅力を伝る30分の健康促進番組です👟
ただ歩くだけ?と思っている方!そんな事ないんです!
まったり自分のペースで歩き街並の良さや歴史に触れ
身も心もリフレッシュできる事間違いなし!
ウォーキングの終わりには自分へのご褒美として立ち食い蕎麦をいただきます😀
その他にも自分だけのウォーキングの楽しみ方で体に負荷なく🫀
楽しみながらゆっくり歩きます!
これを見て一緒にウォーキングをしたい!と思い
一歩を踏み出してくれたら嬉しい限りです!💖
是非、ひむ太郎と一緒に健康になりましょう!
「バナナマン日村が歩く!ウォーキングのひむ太郎」
BS朝日
毎週火曜日 22:30〜23:00 放送予定
第二制作部 制作二課 担当AD:山村 美樹
YouTubeチャンネル「細木かおりチャンネル」
今年40周年を迎えた【六星占術】。
「地獄に落ちるわよ!」などのパワーワードで有名な細木数子さんの娘であり、後継者でもある細木かおりさんのYouTubeチャンネルです。
星人別の性格、相性、上手く人付き合いする方法など、六星占術に関することはもちろん、個人鑑定をしていく中で多い悩みに対するアドバイスやかおりさんの考えなどを話しています。
そしてたまに娘さんと一緒に細木家の料理なども紹介しています。
堅苦しくない動画ですので悩みがある人もそうでない人も気軽に見ていただけると嬉しいです!
ちなみにこのチャンネルではお悩みの募集もしています。
チャンネル情報に送り先が書いてあります。
こんな時期なので悩みがある方も多いはず。友達、家族には話しづらい・・なんて方はぜひ活用してみてください・・!
公式Youtubeチャンネル
毎週月・水・金 配信予定
第一制作部 制作四課 担当P:森川千理
YouTubeチャンネル 神木隆之介Official「リュウチューブ」
ドラマや映画に引っ張りだこ、様々な役を演じられている俳優“神木隆之介”さん。
このチャンネルでは、“マニアックな趣味”や “意外な交友関係”などなど「素の神木隆之介の魅力」を楽しむことができます
「キーボードのタイピング音で一番聞き心地の良い名前選手権」や
「勝手に紹介!神木が好きなYouTuber」など
マニアックすぎて神木さん自身が思わず「視聴者の方を置いてきぼりにしてないかな・・・」と不安になる企画もあれば、
Twitterで質問を募集し、仕事やプライベートな質問にも答えていく
視聴者に寄り添った企画もあり。
とにかく神木さんのやりたいことを思う存分、満足のいくまでやっていただくチャンネルとなっております!
ぜひご覧いただき、チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
公式Youtubeチャンネル
毎週木曜 20:00 配信予定
第三制作部 制作二課 担当AD:加藤 光一郎
YouTubeチャンネル「彦摩呂ちゃんねる〜満腹大王〜」
「彦摩呂ちゃんねる」は、美味しい食べ物を彦摩呂さんが食べる!というゆる〜いYouTube番組です。
彦摩呂さんのお家でクッキングしたり、美味しいものを地方から届けてもらって食べたり、彦摩呂さんのオススメのお店に行ったり、美味しい食を公開しています。
ロケの後にはいつもスタッフも美味しくいただくのですが、とにかく彦摩呂さんの手料理は絶品です!
個人的には、ローストビーフが特に美味しかったです。彦摩呂さん秘伝のローストビーフレシピや極東スタッフが美味しくいただく様子もYouTubeで公開されているので是非見てみてください!
チャンネル登録とグッドボタンを宜しくお願いします!
公式Youtubeチャンネル
毎週金曜日 配信予定
第四制作部 制作二課 担当P:牛山 亜紀子
YouTubeチャンネル「みやぞんのみやゾ~ン」
ANZEN漫才みやぞんさんがピンでのYouTubeチャンネル開設となりました。
このチャンネルでは本人がやりたい事などを、あまり企画を意識せずテレビとはちょっと違ったプライベートな感じの生活模様をお見せできたらと思いますので、みなさんおヒマな時にどうぞご覧下さい。
佐藤Dとみやぞんさんの気心知れた仲だからこそ見れる素のみやぞんさんをぜひお楽しみください!
みやぞんのみやゾ〜ンYOUTUBE:
https://youtube.com/channel/UCWknBs085JIeUMTWaix4_3g
番組公式Twitter:
https://twitter.com/miyazoneyoutube
「みやぞんのみやゾ~ン」
公式Youtubeチャンネル
毎週日曜日 21:00頃 配信予定
第二制作部 制作二課 担当AP:本間 愛海
YouTubeチャンネル「ROLA OFFICIAL」
2020年1月から始まった
ROLAさんによる
ROLAさんのための
ROLAさんがやりたいこと、伝えたいことをやるYouTubeチャンネルです。
主にLAに拠点を置くROLAさんが、ご自身のライフスタイルや自宅を惜しみなく紹介しています。
時たま現れる「さとD」こと、佐藤ディレクターはROLAさんと昔から仲良しで、二人の絶妙なバランスの掛け合いは、観ていてほっこりさせてくれます。
また、ROLAさんの動画で特徴的なのは、全動画に英語字幕が入っているところです。YouTube上で任意で字幕は付けられるのですが、ROLAさんはあえて映像テロップとして入れています。その英訳は弊社のグループ会社であるLAのコーディネート会社・FEEAが担当しています。
日本とLAを跨いで制作しているROLA OFFICIAL、是非ご覧になって頂きたいです。
公式Youtubeチャンネル
第二制作部 制作三課 担当P:三田村 奈緒子
旅チャンネル「歩け!マツケン ~松平健の諸国漫遊~」
★おすすめポイント1「松平健さんの意外な一面を発見!」
松平健さんと言えば、「暴れん坊将軍」や「マツケンサンバ」のイメージを持つ方が多いのではないでしょうか?
この番組を見たら、そんな松平健さんのイメージが少し変わるかもしれません!
地元グルメを美味しそうに食べる姿やボクシングのスパーリングに挑戦する姿、加賀友禅の色彩を黙々とやる姿など色々な松平健さんが見られます!
★おすすめポイント2「地元の人ぞ知る魅力をご紹介!」
松平健さんと一緒に歩いて回るのは、地元に精通した案内人の方!
王道の観光スポットはもちろん、地元の方のみぞ知る場所やグルメを毎回紹介してくださいます!
タイトルに“歩け!”とあるように、基本的にこの旅は歩いて回れる範囲の観光名所がメインになります!
みなさんが旅行に行かれる際、ぜひ参考にして頂けたらと思います!
そしてこの番組は、地上波と違いたくさんリピート放送されています!
「見逃してしまった〜!」という方も大丈夫!リピート放送があります!
ぜひご覧ください!
「歩け!マツケン ~松平健の諸国漫遊~」
旅チャンネル(スカパー!、J:COM、ひかりTV、タビテレ等で放送)
リピート放送
第三制作部 制作一課 担当AD:岡本 真樹
Amazonプライム・ビデオ「さまぁ〜ずハウス」
さまぁ~ずさんの新番組がAmazonで始動!
30年以上現役でコントを作り続け、様々なキャラクターを演じてきた「コント師」さまぁ~ずさん。
そんな二人が、2019年の新たな試みとして、『リハーサルなし!』、『撮り直しなし!』、『制限時間10分で仕上げる!』「ワンテイクドラマ」に挑戦しています!
豪華ゲストをお迎えして一発勝負で挑む『さまぁ~ずハウス』では、最高の演技もハプニングもその全てがドラマに!
さまぁ~ずさん×演技のプロの女優さんによる化学反応に乞うご期待ください!
セットの小道具ひとつひとつにもこだわりがあったり、なぜか極東のスタッフが沢山出演していたりと、思わず見返したくなる内容になっています!
さまぁ~ずさんファンの方はもちろん、ドラマ好きな方も、極東好きの方も(?)
色んな方々が楽しめる作品です!
「さまぁ~ずハウス」
Amazonプライム・ビデオ
第四制作部 制作二課 担当P:牛山 亜紀子
Amazonプライム・ビデオ「プロ野球 そこそこ昔ばなし」
この番組は、そこそこ昔のプロ野球にスポットを当て、往年の名選手達が草野球のテンションで思い出話を繰り広げる同窓会系野球バラエティ番組!
「野球」に興味ないしな〜って方にもぜひ見て欲しいです!私も全く興味がありませんでしたが、この番組は、面白すぎてあっという間に1話が終わります。
トーク力抜群な元野球選手の皆さんが、昔の野球界の”今だから話せる武勇伝・昔ばなし”を実際経験してきた立場から話をしてくれるので、野球好きなナイツさんですら知らない話が出てくるほどこの番組だからこそ聞ける話が盛りだくさんです。
もう1つ、ゲストの皆様からと、見てる方からも愛される”ラジコンカー”は必見ですよ!
なんで?って思った方は是非番組を見てチェックしてみてください!
「プロ野球 そこそこ昔ばなし」全15話配信中!
公式Twitter @soko2_baseball
「プロ野球 そこそこ昔ばなし」
Amazonプライム・ビデオ
第二制作部 制作一課 担当P:神野 友里
dTVチャンネル・ひかりTV「ボイメンのギャラ100!」
名古屋を拠点に活躍する「BOYS AND MEN」略してボイメンのメンバーが、毎回選抜された2名1チームで日本の各都道府県を訪れ、名古屋に関するモノを制限時間12時間内で探す。その予算は100万円!
しかし、移動費や食事代など出演者だけでなくスタッフの分もその予算に含まれており、お題クリアした場合は残金がボイメンのギャラになり、クリアできなければギャラ0円というシステム。
この番組が始まったのは2019年6月。すでに2年が経過して
現在残るは、秋田県・千葉県・群馬県・山梨県・滋賀県・愛媛県・福岡県・佐賀県・長崎県・愛知県の10県!(2021年6月現在)
新型コロナウイルス対策に配慮してロケをしているので度々ロケ延期となっておりますが、なんとか47都道府県のすべてを完走したい!
配信番組なのでネット環境があれば全国どこでも見る事ができます!過去配信もアーカイブが残っていますので今からでも追っかけで見る事ができます!
ボイメンファンならずとも旅番組としても楽しめるようになっていますので是非ご覧ください!
「ボイメンのギャラ100!」
dTVチャンネル・ひかりTV(東海テレビ)
毎週金曜 21:30~22:00 配信予定
名古屋制作部 部長 担当D:洲崎 学
アブない芸能人のリアルな実生活から現代を学ぶ番組、それが「有吉ゼミ」です!
MCに有吉弘行さん、アシスタントに水卜麻美アナウンサー、スタジオレギュラーの坂上忍さん、博多華丸・大吉さんはじめ豪華メンバーと一緒に芸能人の知られていない意外な一面を覗いていきます。
名物企画であるデカ盛り・激辛グルメに挑戦するチャレンジグルメや、坂上忍さんとゲストの芸能人の方が別荘を探す坂上不動産といった企画があります。
また、普段テレビで見ている芸能人が私生活だと片付けや収納にこだわっていたり、実は兄弟と異常なくらい仲が良かったり、柔道やスケートなどのスポーツに挑戦する芸能人の子供に密着したりと様々なジャンルで芸能人を紹介する番組です!
様々なネタがある分、スタッフ一人一人が違うネタを担当することが多い番組です。
一つのネタに対してのリサーチ、ロケの仕込み、編集に向けた準備などを一人で行うため責任感がつきます。「一人で仕事をする」と聞くと不安に感じるかもしれませんが、ロケの時はいつも他のネタについている同期や後輩にも手伝いに来てもらい、逆に同期や後輩が担当しているネタのロケの時は僕が手伝いに行き、協力して番組を作っていきます!
芸能人のリアルな部分が見られるからこそ、引き込まれてしまう番組「有吉ゼミ」。
月曜夜7時から絶賛放送中ですので、ぜひご覧ください!
「有吉ゼミ」
日本テレビ系
毎週月曜日 19:00~20:00 放送予定
第四制作部 制作一課 担当AD:山中 智貴