一般事業主行動計画

次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画

計画期間

令和7年4月1日~令和12年3月31日

計画内容

●目標1
年次有給休暇の取得日数を一人当たり平均年間10日以上とする。
<取り組み>
令和7年4月1日~ 年次有給休暇の取得状況について実態を把握する。
閑散期等取得しやすい期間での取得を推奨する。


●目標2
学生に対する会社見学会を実施する。
<取り組み>
令和7年4月1日~実施可能な時期を社内で適宜検討し、会社HP等で募集する。
応募内容に応じて、会社見学会を企画・実施していく。

令和7年3月31日


女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画

計画期間

2022年4月1日~2026年3月31日までの4年間

目標

社内で特に人数の少ない技術職の女性社員が働きやすいよう、会社は職場づくりに取り組み、定着率100%を目指す。

取組内容と実施時期

●取り組み1
男女混合のプロジェクトチームを作り、女性社員が働きやすい職場環境および風土形成に向けて年2回会議を行い、社内へ情報発信する。
・現在技術職として働いている女性社員にヒアリングを実施
・プロジェクトチームはヒアリング結果から課題を確認し、解決案を討議する
・現場上長に、ヒアリング結果等による女性の就業における課題について周知し、解決案を伝える
・女性社員に再度ヒアリング実施  ※以降、同様のサイクルで継続


●取り組み2
技術職に限らず、女性社員に対して相談窓口の機会を2ヶ月に1回設け、職場環境改善に関する悩みを聞き取る。
・相談窓口担当者の選定
・相談窓口に関する情報周知
・プロジェクトチームへ課題を共有し解決案を討議する
・女性の就業における課題について、現場上長に直接、または管理職研修の場で周知し、解決案を伝える

2022年4月1日

このページのトップへ

COPYRIGHT © THE FAR-EASTERN TV ENTERTAINMENT.INC. ALL RIGHTS RESERVED.